サポート掲示板
管理人(ウディロボ)が配布しているウディタ関連の配布物に関するサポート掲示板です
・管理人(ウディロボ)の配布物に関する要望、バグ報告、または私への連絡に利用してください。 ・「こんなコモンを作ってほしい」といった、コモン作成の依頼は受け付けていません。 ・バグに関して、確認したものは基本的に全て対応しますが、要望については私が必要だと思ったものしか聞きません。 どうしても必要だという場合は、私を説得できる文章を書き込むか、ご自分で対処してください。そのためにコモンの改造は許可しています。 ・丁寧な言葉遣いをしましょう。 ・誰かを誹謗・中傷するような書き込みは禁止です。 ・その他、基本的なマナーはわきまえてください。 ・他の利用者に迷惑をかける者はコメントの削除・アクセス禁止の対象となります。 ・ひどいものは警告なしにコメント削除・アクセス禁止をする場合もあります。 ・コメント削除、アクセス禁止に関する問い合わせには一切応じませんのでご了承ください。 ・私はこのことに関しては特に厳しく対応するので、心配な方は「ネットマナー」について一度調べることをおすすめします。 ・短時間の連続投稿はできません。 ・間違いを防ぐため、プレビュー表示で内容の確認、編集/削除キーの設定はなるべくしてください。 |
連絡用スレ - ウディロボ(管理人)
2010/01/03 (Sun) 11:11:53
連絡用スレッドです。
管理人(ウディロボ)へ何か連絡がありましたら、このスレッドに返信する形で投稿してください。
Re: 連絡用スレ - ウディロボ
2011/11/26 (Sat) 10:24:06
>tsさん
ご利用&ご報告ありがとうございます。
次回更新時に修正させていただきます。
汎用キー入力受付コモンについて - ts
2011/11/23 (Wed) 18:14:17
はじめまして、汎用キー入力受付コモンをダウンロードさせていただきました。
UDB「キーコンフィグ設定」で複数の設定を作ることができるので、キーボードの他にゲームパッドの設定も行いました。
すると、ゲームパッドのボタンを読みこまず、進行が止まってしまいました。
UDB「キーコンフィグ設定」で行われたキー設定は、CDB「キーコンフィグ」の「キーコード」に代入されます。
そしてコモンイベント「┣キー入力操作」で代入された設定キーコードが押されたかどうかを判定するのですが、キーコードが「100以上のキーボード入力」と「それ以外の基本キー入力」しか想定されておらず、コードが300以上のゲームパッドボタンを設定した場合、「100以上のキーボード入力」としてキーボード入力の中から300以上のコードを探してしまっているようです。
試しに同イベント「┣キー入力操作」92行目の条件分岐でコモンセルフ11が「100以上」の条件の前に「300以上」の条件を追加し、キー入力のキー種をパッドボタンに変えて同じようなイベントを入れたところ、無事にゲームパッドのボタンも読みこんでくれるようになりました。
一つの状況で多量のキー入力を判定しなければならない場面が多いイベントを作っており、このコモンの存在にとても助けられています。
複雑な操作を要求するアクションゲームなども作ることができそうで、夢が広がりますね。
Re: 連絡用スレ - WKS
2011/08/04 (Thu) 19:14:08
こんばんは、WKSです。
ウディロボ様、ご回答ありがとうございます!
頂いたアドバイスを参考にいじってみましたところ、本日無事に解決することができました!(*^^*)
ずっと1人で頭を悩ませていた昨日までの日々が嘘のようです。
今までよく分かっていなかった変数呼び出し値についても、やっと理解することができました。
これも全てウディロボ様のおかげです。
この度はとても親切で分かりやすいご回答と、素敵なコモンを本当にありがとうございました!
Re: 連絡用スレ - ウディロボ
2011/08/04 (Thu) 00:19:28
>WKSさん
ご利用ありがとうございます。
ウディロボです。
結論から申し上げますと、コモンセルフ4に「15000000+コモン番号×100+4」を代入してから「選択中データ番号取得」をすれば、選択中データ番号がコモンセルフ4に代入されると思われます。
※「1600004」だとうまくいきません。(簡易汎用DBリストコモンのコモン変数4に、選択中データ番号が格納されてしまいます)
「選択中データ番号取得」では、データ番号の格納先を変数呼出値で指定しますので、変数を「任意の数値」に設定するだけでは正しく取得されません。
『変数呼出値を代入した変数』を「任意の数値」に設定してください。
サンプルゲームの、倉庫を表示するイベントが参考になると思います。
倉庫イベントの決定キーを押したときの処理(セルフ変数9="10")にて、「選択中データ取得」を行なってます。
倉庫イベントから抜粋した画像を添付しますので、ご参考までにどうぞ。
簡易汎用DBリストについて - WKS
2011/08/03 (Wed) 17:33:42
はじめまして、この度簡易汎用DBリストをダウンロードさせて頂きました。
自分がやりたかったリスト表示が簡単にでき、とても感謝しております。
しかしサンプルを見よう見まねしてリストの表示まではすぐにできたのですが、選択中データ番号取得で躓いてしまいました。
リストを選択肢のように使おうとしたのですが、どこを押してもデータ番号0の選択結果しかでてきません。
選択中データ番号の任意の数値はコモンセルフ4にし、その後条件分岐でコモンセルフ4を指定して、データ番号によって選択結果を変えようとしました。
まだまだ初心者で、これ以外の方法が思いつかず…
他にちゃんとした方法や原因がありましたら教えて頂けないでしょうか。
なんとか自分で解決できないかサンプルを見ながら試行錯誤しましたが、結局何日かかっても何も解決できず、思い切ってこちらに書き込みをさせて頂きました。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
提示した情報が少なすぎる場合は改めて書かせて頂きます。
追記:
すみません、書き込むスレを間違えてしまっていたので一度削除して再投稿させて頂きました(汗)
Re: 連絡用スレ - っK
2010/02/15 (Mon) 22:54:36
お褒めに預かり、光栄至極です!
簡易汎用DBリストのリスト設定を、
可変DBで管理できるようになったら素晴らしいな、
と思い当コモンを作成しましたが、
ウディロボさんもDB管理をやってらしたんですね。
まあ、方向性は正しかったとして、
作るのが凄い大変でした(_ _;)
見様見真似で作ろうとすると、
オリジナルの人の凄さがよくわかりますw
ローグライクの製作頑張ってください!
それでは。
Re: 簡易汎用DBリストについて - ウディロボ(管理人)
2010/02/15 (Mon) 22:22:34
コモン、拝見しました。
これは素晴らしいの一言です!
実は私も、現在作成中のローグライク用に簡易汎用DBリストの上位互換にあたるコモンを作成したんですよね。
でも、私が作成したものはリストのデザインを設定するためのDBを2つ使っているので、若干汎用性に欠けます><
っKさんのコモンでは、その部分が1つのDBにコンパクトに納められてて、使い勝手もよさそうですね^^
簡易汎用DBリストについて - っK
2010/02/14 (Sun) 19:08:34
お久しぶりです。っKです。
以前、ウディロボさんの簡易汎用DBリストに
とても感銘を受けたので、
同じような機能を持つコモンイベントを作成し、
コモンイベント集に登録しちゃいました。
我流でイベント記述をしたので、
特に問題は無いとは思いますが、
とりあえずご連絡いたします。